大学生の蝶撮影旅日記

大学生になった今、幼い頃憧れた蝶に会いに駆けまわります!

ギリギリセーフ?高ボッチのヒメヒカゲ 8.12

ちょうど1か月前高ボッチ高原に行き、ヒメヒカゲひょっとしたらいるんじゃないかな〜と思ったんですがさすがに早すぎました!

今回は少し遅めなんじゃないか??

いてくれると願って高ボッチにむかいました。

今年の5月の終わりに地元の愛知県でヒメヒカゲを撮影しましたが全然上手く撮れずだったのでもう一度ヒメヒカゲには会っておきたかったんです。

前回、高ボッチは割と歩いたのでヒメヒカゲがいそうな場所は把握してました。1番怪しい所から攻めるとヒメヒカゲ発見!

f:id:kimcure:20190815174557j:image

やはり時期が遅かったかな〜ここまで古びた個体なら逆に嬉しい。そしてヒメヒカゲが吸蜜するのは新鮮でした!

それからちょこちょこ見つけるもロープで立ち入れない!保護されて立ち入れなくなっていると撮影難易度が爆上がりですね…… 

ヒメヒカゲは草むらに潜り込んで止まることが多かったので草が被り撮影が難しい!

そして新鮮な個体も見つけださなければいけません!

f:id:kimcure:20190815175105j:image

この個体も微妙〜

撮影チャンスが少ない。。

f:id:kimcure:20190815175200j:image

紛らわしいのがオオチャバネセセリ!飛び出し直後がヒメヒカゲとそっくり!

しかしオオチャバネセセリ初見です!

イチモンジセセリとよく比較されてますが実際見ると全然違います!かっこいい!

'オオ'がつくのは納得です!
f:id:kimcure:20190815175142j:image

ヘリグロチャバネセセリ!高速で飛び地面で吸水する。

アカセセリを何度か見つけるも敏感すぎて撮影できませんでした。悔しい。

 

f:id:kimcure:20190815182036j:image

ハクサンフウロにとまる!キレイめ個体です。

なんとか撮れました。良かった(^^)

f:id:kimcure:20190815180044j:image

6.8 に愛知で撮影したヒメヒカゲです。色や雰囲気、目の大きさや数が結構違っていることに気づきました!そして顔の大きさや胴体も違う!?高ボッチのは細々しいですね!

今度は適期に行きたいですね〜

ヒメヒカゲは本当にかわいいお気に入りの蝶です(^^)

 

 

ミヤマシジミ初見!かわいい食草とお似合いのかわいい蝶! 2019 8.12

今回の旅の始めはミヤマシジミからスタートします。朝6時半に生息地に到着しました。

コマツナギがたくさん生えていました!かわいい植物ですね!

 

少し歩くといました!

f:id:kimcure:20190814191856j:image

やっぱりかわいいですね〜

ヒメ、ミヤマ、アサマどれも魅力的でどれがいいか決められません!


f:id:kimcure:20190814191817j:image

新鮮な♀に出会えました!

新鮮な個体では先の3種の雰囲気はそれぞれ全然違うことに気づきました。

 

開翅を狙いますが全然開きません。

長いこと粘ると開き始めました!

 


f:id:kimcure:20190814191055j:image

♂は新鮮な個体をみつけられませんでした。

この写真が開翅で1番のできかな〜微妙!


f:id:kimcure:20190814191231j:image

背景をぼかす!!!

なんだかんだ撮影チャンスがあまりなく満足した写真が撮れなかったです。


f:id:kimcure:20190814191300j:image

最後の最後に満足した写真を撮れました!

コマツナギのかわいい花と綺麗な♀

 

この種類のシジミチョウの撮影は苦手です……

今シーズンたくさん撮る機会がありましたが消化不良。ミヤマシジミはまだチャンスがあるのでもう一度撮りに行きます!

消えゆくゴマシジミ…… 8.8

ヤマキチョウを撮影しつつゴマシジミも探しました。

炎天下の農道の草地を探しました。

ひたすら草むらを歩き続けたおかげでヤマキチョウがどのような場所を好むか何となくわかった気がします。

畑の周りの草地は本当にゆたかですね!

マツムシソウツリガネニンジンオニユリ、などなど美しい花に癒されました!

ワレモコウがたくさん生えた場所を発見!

しかしゴマシジミは見つからない。

ワレモコウが生えていて蟻もいないといけないんですよね。難しいです。

次に去年、たくさんゴマシジミが飛んでいた草地へ!最後の伝手です!

 

なんと!ワレモコウが見当たらない!

やはり探すもいない!

手入れが行われなかったから?1年で環境は一変した。こんなに敏感で儚いものなのか。。

悲しくなりました。絶滅を目の当たりにしたようだ。。

自力は諦めてゴマシジミの保護区へ行くことにします。自分以外誰もいなくて不安になりました。ここで合ってるのかな??

f:id:kimcure:20190810121137j:image

道中ではエルタテハの吸水に出会えた!

美しい!撮りたかった蝶なのでラッキー!

保護区には畑があり周りの草地にワレモコウがありました。人が歩けるように整備されていました。

が、、ゴマシジミ見当たりません!(°°)

一通り丁寧に歩き探したのですがいません!

遠くで雷鳴が響く、、長くは居られなさそう。

30分くらい探すとやっとゴマシジミ発見です。

嬉しいというよりやっとか……みたいな感じでした。やっぱり大きくて青くて見応えがあります!気温も高く昼過ぎなので活発に飛んでとまる気配なし。ゴマシジミはどんな花を好むのだろう。この場所の環境は自分で探した農道とかなり似ていたのでひょっとしたらそこにもいるのかもしれません。

この場所でもこんなに個体数が少ないとは思わなかった。

それから二、三匹見つけますが飛び回り畑の奥へ……

天気も悪いので諦めて泊して朝方に再訪しようと考えていたところワレモコウにグレーの蝶がとまった! ヤマキチョウに続き「粘り勝ち」です!

f:id:kimcure:20190810122405j:image

ワレモコウに執着し、飛んでも戻ってきます!

もう日が傾きえげつない逆光の中、撮影でした!

f:id:kimcure:20190810122423j:image

ワレモコウとゴマシジミ……いいですね!


f:id:kimcure:20190810122347j:image

お気に入りの1枚(^^)

 

ゴマシジミはクルクル歩きながら吸蜜するのでなかなかピントが合わせずらかった(^^;

かなりの逆光なので全てストロボを使用しました。

そしてゴマシジミは飛んでいってしまった。

それから探すもダメでした。

なんとか一日でヤマキチョウ、ゴマシジミの撮影ができたので大大満足です!泊まる予定でしたがボチボチゆっくり帰ることにします(^^)

ヤマキチョウの逆光、ゴマシジミの開翅という課題が残っているので今夏また挑戦!!

 

 

 

マイベストバタフライ ヤマキチョウ 8.8

前回の記事で語ってしまったように僕はヤマキチョウが1番蝶の中で好きです。

その出会いは中学一年生のとき。

その時から今まで僕の1番の蝶であり続けています。

カメラを始めた今年、1番ファインダー越しに見たい蝶ももちろんヤマキチョウ。

故にヤマキチョウ撮影は今年1番の目標!

花にとまるシーンをどうしても撮影したい!

今日は気合を入れてヤマキチョウを探します。

今まで出会えた場所ではつまらないので自分なりに研究して生息地を探索しました。

朝5時から標高高めですが暑い。

とにかくヤマキチョウを求め歩きます!

目をつけていた場所を回りますがどこもダメです。

自分の勘と愛を信じたいのでもう1回一から探す。暑さに体力奪われながら草原を歩き続ける。。。

眩しい黄色い蝶が足元からトビダス……

 

会いたかったんだよおおおおおお!

自分の勘が当たり、ヤマキチョウに会えました!

ヤマキチョウは夏の暑い時は活動せず草むらでじっとしているという生態は去年から把握していました。

なので朝早い時間は活動し、花に来るのでは?という考えで作戦を決行しました!

しかし、出会ったシチュエーションは休憩モードで草むらに隠れていた個体が驚いて飛んだというもの。

朝は活動して花に来るという読みは外れたわけです(^^;

なので1度飛び出しても近くの草むらに逃げ込みます。

とにかく会えたので興奮止まりません!

まずは目でしっかりヤマキチョウを見ます(笑)最高です。

次にカメラでパシャパシャ

f:id:kimcure:20190809202440j:image

飛び出すと直ぐにとまりじっとしています。

逆光を狙いたいが裏は急斜面。 警戒心は少し強めなのでゼロ距離にはできず飛ばれてしまった。
f:id:kimcure:20190809202712j:image

次に葉の裏にとまる。光の具合で撮るのが難しい。設定を変えていると動きを感知されて草原の奥へ……

草の棘や葉にズタズタにされながら進むとまた飛び出すがいたちごっこで撮影チャンスは無さそう。

何より草丈が高く着地を正確に見られない!

 

諦めて道に戻るともう1個体が飛び出す!

これもすぐ草むらの奥へ……1枚も撮れず。

この場所を一旦離れて探すも見つからず。

休憩をしてもう一度先の場所へ。

暑いんです!取る水分も尋常じゃありません。

再びヤマキチョウが飛び出す!

できる限り近づき飛ばし撮影できそうなシチュエーションに持っていきたい。

そしてまさかのオニユリで吸蜜!

背丈ほどの草をかき分け隙間から

f:id:kimcure:20190809204445j:image

これが精一杯……すぐ飛ばれてしまった。

全然満足した写真じゃないですが写せただけ良しとします。

ここから長い時間が過ぎる……粘ること5時間。同じ草地を右往左往……

ふと確認したアザミにヤマキチョウ♀が……

もう反則でしょう。涙出ます。震える!

f:id:kimcure:20190809203842j:image

なんとか収めた!足場が厳しかったり草が邪魔したりで難しい!接近しすぎると逃げてしまう。

幸い♀は休まず辺りのアザミにとまる!

f:id:kimcure:20190809204010j:image

カワラナデシコで吸蜜するんですね!

必死に頭突っ込んでて愛おしい。。(笑)
f:id:kimcure:20190809204027j:image

できることは全てやったつもりです!

この写真がベストです!

暑い夏の青空と入道雲

花が咲く豊かな草原を背景に。 

今年一の写真になりました!

 

最高の夏の思い出。

始まったばかりだけど(^^)

引き続き蝶たちに会いに行くぞ〜!

 

 

夏休み初日は早起きで森の中へ クロコノマチョウ ヒメジャノメ 8.5

夏休み初日……今回の夏休みは早起きを頑張ります!というわけで朝5時起床!

支度を済ませ朝の雑木林へクロコノマチョウを探しに行きました。

いつも行くとだいたい会える場所に行くとどこからか樹液の方へ飛んできました。

早朝のせいか敏感なクロコノマチョウも接近して触れるくらいには寄れました。

早朝の雑木林の中なので暗すぎて自然光では不可能でした。色々試行錯誤して300枚ほど撮ったものの中からお気に入りを載っけます(^^)

f:id:kimcure:20190805203120j:image

やっぱり接写して細部まで写すのが好きです!

蝶の瞳は種類ごとに違っていて見るのが楽しい。

f:id:kimcure:20190805202807j:image

夏空を背景に!
f:id:kimcure:20190805202716j:image

普段出会うと笹の奥へ行ってしまうヒメジャノメも近づきやすかったです。

 

短時間で満足出来たのではやめに切り上げました。気持ちの良いスタートが切れました(^^)

蝶を愛するきっかけとなった蝶 8.2

僕は小学5年生の頃から昆虫標本を初め、特に蝶を採集していた。夏休みには毎日のように近所の森に行き蝶を探していた。

虫取り自体は幼稚園から大好きだったが標本を作るきっかけになったのは小学生、中学生を対象にした長野で昆虫を採集し、標本や昆虫採集を教えてもらう教室に参加したことで、小学5年生から中学二年まで毎年参加をした。

小学生のとき本格的な蝶だけの図鑑、蝶の生態写真の本をクリスマスプレゼントに買ってもらい本格的に蝶を勉強しようとしていた。

そこで見たスジボソヤマキチョウという蝶が自分の心にビビッと来たんです。輝くゼフィルスたち、春の女神ギフチョウ、国蝶オオムラサキなどの人気の蝶を押しのけて。そしてインターネットなどでも調べおもいを募らせていた。

小中学生のときは毎年夏休みの昆虫教室と親に長野まで乗せてもらう計2回の虫取りを本当に楽しみにしていた。ついに中学1年のとき、スジボソヤマキチョウではなく初めにヤマキチョウを捕まえてしまった。昆虫採集をしていた時代ダントツトップの思い出です。その一年後スジボソヤマキチョウに会えました!

今まで色々な蝶に会ってきたがやはりヤマキチョウとスジボソヤマキチョウは一番好きな蝶!

これは現時点でも変わりません。

昆虫採集をキッパリやめ、カメラに転向した今年、絶対に撮りたい蝶はもちろんこの2種。

自分にとって特別な蝶なんです。

 

うわあ語ってしまった。というわけで今回はスジボソヤマキチョウを探しに行きました!

というより色々探しに行きました。

夜移動し、朝4時から正午までの短時間ですが色々回りました。まずはゴマシジミをさがす!

1時間探してダメなら移動と決めていて見つからずだったので移動。(笑)

ゴマシジミは来週再戦しよう。

2時間移動。。。

何故か意味わからないくらい蝶がいない。

f:id:kimcure:20190802205010j:image

家の近くでも見られるコムラサキを撮る。

近所のは全然下に来ないので表を撮影できたのは初!


f:id:kimcure:20190802204952j:image

とことんゼフィルスとは縁がない。今年は諦めて来年にしようと思っていましたが慰めに来てくれました。ジョウザン?ですかね?

活発にテリトリー張ってました。撮影できる高さには来ず。ゼフィルスは何故かやる気が起きません。。。やる気はあったのに全然会えなかったからかな?来年は頑張ります。(^^;

 

スジボソヤマキチョウを探そう(^^)

いるのでは?と思ったところにいました!

愛が届いた。ヤマキチョウとスジボソヤマキチョウ、夏は不活発ですね、越冬すると別人に(笑)

f:id:kimcure:20190802205820j:image
はあ、、、、なんて幸せなんだ。。

心が高鳴る。

近づくと敏感に反応するが近くの葉の上や裏にとまる。

f:id:kimcure:20190802210345j:image

吸蜜は全然しません。逆光にするため回り込むと逃げられてしまう。満足した写真は撮れず。

f:id:kimcure:20190802210320j:image

ガードレール大好き。ストロボ使うとまた違った雰囲気に。
f:id:kimcure:20190802210646j:image

給水も見せてくれました!目から羽の先までピントが合った。なかなかない。これも愛かな。

大好き!(^^)♥

 

ブログに載せれる写真の容量が限られているので少し写真はケチります。

 

あっという間に時間が過ぎて帰ります。

ヤマキチョウも死んでも逢いに行くぞ!!

 

アサマシジミをもう一度…… 7.26

池の平湿原では粘った結果夕方になってしまった。早く切上げてゼフィルスやる予定でしたが(^^;というわけでアサマシジミを新規開拓しようと駐車場に戻ります。時既に17時。

車を運転すると睡眠不足と頑張りすぎたのが原因か身の危険を感じた!眠くなるし目が痛い!これは危険だと思い近くの道の駅まで行く。なんとか道の駅に到着。そこでお土産を買いリフレッシュ。歩くのも辛かった。どこかで好きな食事をしようとしていたが道の駅で食事を済ます。お風呂は近くの民宿の銭湯に行き、また道の駅に戻り寝ることにしました。

20時に寝て5時に起床!車中泊でも快適に寝れて爆睡でした。今日は夕方からアルバイトなので全然滞在できません。もう朝イチで帰ることにして帰り道にアサマシジミの場所へ寄りました。

ほんのちょっとした草地に少し入るだけのなのでサンダルのまま草地に突撃!!!

やっとの事で1匹見つけましたがかなり古めの個体。

もうさすがに終わりがけですね。

クサフジの紫色がきれい。

なんとか探し続けると比較的綺麗な♀発見!

f:id:kimcure:20190731210225j:image

キレイな♀がいました!

1枚撮ると足に激痛が……

足元を見るとアリが両足の甲に計20匹くらい登ってきて噛み付いています!!

ピリピリするしかなり痛かった!アリ、ブチ切れてました。ごめんなさい。痛すぎて必死で草地から出てアリを足から落とす。やばいめっちゃ怒ってた。痛かった。トラウマを植え付けられました。というわけで車に戻り長靴に履き替えてさっきの場所に。そうすると長靴に登ってきました。1度植え付けられたトラウマは半端なくてアリが気になり撮影どころじゃなかったです。申し訳なくアサマシジミには飛んでもらい場所をかえました。
f:id:kimcure:20190731210240j:image

霧が晴れて朝日に羽が反射して虹色に!!!

これには感動しました!
f:id:kimcure:20190731210105j:image

ローアングルで!アサマシジミはいいなぁ
f:id:kimcure:20190731211328j:image

食草と共に。
f:id:kimcure:20190731211234j:image

日が差すと1匹の♂が飛びました!f:id:kimcure:20190731211151j:image

朝日に当たる♂も撮れました。傷んでいますがブルーを見られて良かったです!

 

その後探しても見つからなかったので帰ることにします!今日も自分の危機管理能力の無さに痛い目見ましたね。学習して次に生かします。

 

たくさん寝たので帰りの6時間運転は楽に感じ、無事帰れました。たくさん運転したな〜

 

それにしてもアリが痛すぎた。

 

2日間、良い旅でした!!^^)